2019年6月9日日曜日

スクエア1中級解法パート4 成形その1 - 短手数の成形

 本記事はスクエア1中級解法シリーズのパート4に当たる記事です。
 
 記事の本編に入る前に、成形の全手順が紹介されているサイトを紹介しておきます。
 うえしゅうさんの記事では覚える順番までまとめてくださっていますが、本シリーズでは別の順番で紹介していきたいと思います。いきなり反抗的なことを言ってしまいましたが、最終目的は成形を全て覚えることで同じなので問題ないでしょう(適当)。

 本シリーズでは成形は3本の記事に分割して説明をしていきます。
成形の1回目に当たる本記事では、手数の短い簡単な成形を紹介します。

 なお、本シリーズではスクエアのUD面の平面図は両面ともU面側からの視点で表示します。

例えば左図のスクエアのUD面の平面図は、本記事では右図のように表示します。

 また、成形の名前はcubezoneのものに準拠します。 

star成形(花びら成形)の次のステップ

 スクエア1の簡易的な解法を習得された方の多くは、star成形(花びら成形)と呼ばれるルートで成形を行っていると思います。D面(またはU面)に一度starを作り、そこから5種類の手順に従って成形するルートです。

star成形のルートの一例。中には6手もかかる非常に長い成形があります。

 star成形は覚えるべき手順が少なくわかりやすいですが、所要手数が多く非常に時間がかかります。最適手順で成形を処理した場合の最長所要手数が7手であることを考えると、一旦starを作りにいってから4 or 6手かかる成形手順を回す、というステップを踏むstar成形がいかに非効率かがわかるでしょう。

  もちろんせっかくstar成形を覚えたわけですから、これは今後も活用していきます。本シリーズではその次のステップとして様々な形の成形手順を覚え、樹形図のレパートリーへの肉付けを行っていきます。

 スクエアの成形はある意味で3×3のF2Lと似ています。まず初めに簡単な形(F2LにたとえればIやT)を覚えておき、他の形は数手で簡単な形に帰着させて処理するという考え方で成形の手順を覚えていくことができます。

 本記事では、成形の基軸となる短手数の成形を覚えていきましょう。短手数の成形は他の成形の帰着先となるという点でも重要ですし、またその形が簡単な成形であることを知らずにstarまで戻ったりしてしまうと非常にもったいないです。スクランブルされたスクエアを見て「これは簡単な成形だ!」と即座に反応できるように覚えておきましょう。

短手数の成形

 本記事では3手以下(スラッシュ数が3回以下)の成形を扱います。中でも3手を要する成形は8種類ありますが、今回はその中から長手数成形の帰着先として有用な4種類に絞って紹介します。
 中にはstar成形のルート上に含まれていた形もあり、もしかすると見覚えがあるかもしれません。気楽に覚えていきましょう。

3手以下の成形の樹形図。赤枠で囲っているものが本記事で扱う成形。

 基本的には上の樹形図に従って処理すればOKです。本記事では赤枠で囲ったものについて以下で個別にコメントしていきます。赤枠で囲っていないものも、その特徴(対称線上で切る、互い違いにして切るなど)に着目すれば簡単に覚えられるかもしれません。余力があれば覚えてみてください。

1手成形

kite - kite


 成形完了の1手前は必ずkite - kiteになります。star成形を覚えた段階で気づいていた方も多いでしょう。
 上下面がそれぞれスラッシュ線を境に左右対称になるようにしてからスラッシュすると成形することができます。
 もちろんkiteが上下面とも前後逆になっている状態から回してもそろいます。臨機応変に使い分けてみてください。kiteを中段を挟んで面対称になるようにすればOKです。



2手成形

(easy) fist - fist


 (easy) fist - fistは、片面のfistの出っ張り部分ともう片面のfistのくぼみ部分をそれぞれスラッシュ線上に持ってきてスラッシュするとkite - kiteになります。
 (easy)と表記したのには理由があり、fist - fistには簡単なもの(2手)と難しいもの(6手)があるからです。見分け方は「fistが中段を境に面対称なら簡単な方」、「fistが中段を境に面対称でなければ難しい方」です。
 難しい方は一旦さておいて、今回は簡単な方を覚えましょう。中段を境に面対称になっていれば、前後・左右対称形でもOKです。

barrel - barrel

 barrel - barrel はbarrel(樽)を上下面でそれぞれ横・縦のようにしてスラッシュするとkite - kiteになります。縦・横としても同様になります。









3手成形

kite - scallop

 kite - scallop は上下面ともにスラッシュ線を境に線対称かつくぼみが両面とも手前(or 両面とも奥)になるようにしてスラッシュすると fist - fist になります。
 上下面のkiteとscallopが入れ替わっていても同じように処理することができます。






shield - square

 shield - squareは左の画像の位置でスラッシュすると fist - fistになります。squareはちょうど中段左側とフィットする向きになっています(伝われ)。
 shieldとsquareが上下逆の場合はちょうど左の画像の上下を入れ替えた向きでスラッシュしてください。同様に fist - fist になります。






(easy) pawn - pawn

 (easy) pawn - pawnは1手でfist - fistになります。
 pawnはfist同様に左右の区別があるため、例によってpawn - pawnには簡単な方(3手)と難しい方(5手)があります。見分け方はfist - fistと同じで、面対称なのが簡単な方、そうでないのが難しい方です。
 左画像の向きだとpawnの左半分が両方とも中段とフィットしてわかりやすいです。ただし左右対称形の場合は中段とフィットしないため、多少わかりにくいかもしれません。


scallop - scallop

 scallop - scallopは面対称かつ線対称な位置でスラッシュするとbarrel - barrelになります。非常にわかりやすいです。











 今回扱う成形は以上です。ぜひ覚えてみてください。
 また、上記の成形を覚えたうえで練習をする際は毎回のスクランブルが1・2手程度で今回挙げた3手成形のうちのどれかに帰着できるパターンでないかどうかを考えてみてください。それに気づくことができれば、大幅なタイム短縮になります。わからない場合は今まで通りstar成形を実行してください。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿