2020年5月4日月曜日

お散歩日帰り旅行記 伊吹山編

 8月末の某日、青春18きっぷが1回分余っていたのでどこに行こうかと起きてから考えていたところ、伊吹山に行けることに気づいたので急ですが行くことにしました。

大阪駅
12:00
(東海道本線)
関ヶ原駅
13:51

 出発が遅すぎる。山に行くときは朝早くから出向きましょう(自戒)。今回はバスで9合目まで登ってバスで9合目から降りるのでまあ…。
 もう少し早く起きてはいたのですが、伊吹山行きのバスが関ヶ原駅発14:00の前の便が11:30とかなり間隔が開いていたため、1本前には間に合わず結局この時間になってしまいました。皆さんはちゃんと計画的に早起きして行きましょうね。

関ヶ原駅
関ヶ原というのはもちろん、あの関ヶ原の戦いの関ヶ原です。近所には関ヶ原の戦いを再現したテーマパーク「関ヶ原ウォーランド」もあります。今回は行きませんでしたが。

 
 駅前からバスに乗り、伊吹山ドライブウェイを通って伊吹山九合目へ。山から下ってきたバスは乗客を満載していましたが、折り返しの山行きバスに今から乗るのは私だけでした。やはり時間が遅すぎるし無理もない。ちなみに14:00発は終バスです。
 運転手さんに運賃を払うと、伊吹山のパンフレットをもらえます。



伊吹山ドライブウェイを行くバスからの車窓
伊吹山(いぶきやま、いぶきさん)は琵琶湖の東側、滋賀県と岐阜県にまたがってそびえる山です。標高1377m。岐阜県側からスタートしていますが、山頂は滋賀県にあります。
 伊吹山には山麓から九合目(標高1260m)まで伊吹山ドライブウェイという有料道路が敷かれており、車で山頂近くまで到達することができます。もちろん自家用車で通ることもできるのですが、私は車を持っていないのでバスで運んでもらうことにしました。

 バスは岐阜県の大垣駅・関ヶ原駅と伊吹山九合目(伊吹山スカイテラス駐車場)の間を7月中旬~8月の季節限定で運行されています。時刻表はこちら(大垣伊吹山線)。
 また、これとは別に滋賀県米原駅からのバス(伊吹山登山バス)も運行されているようですが、こちらもやはり季節限定です。毎年設定されるものなのかもわからないので、情報を要チェック。
関ヶ原駅バス停
14:00
(名阪近鉄バス)
伊吹山バス停
14:50

 九合目には14:50着。実際は5分ほど早く到着したかも。帰りのバスは15:45発が最終なので、約1時間で山頂を楽しみます。観光でRTAをするな(戒め)



伊吹山スカイテラス(九合目)からの眺望
伊吹山スカイテラスと伊吹山山頂は3本の登山道(参考リンク)でつながっていますが、今回は最も所要時間の短い中登山道を進むことにしました。

 登山道の入り口には害獣除けと思われる金網の扉と、その横に保護活動資金のための入山料(確か300円)を入金するボックスがあります。入れていきましょう。






登山道の様子
この登山道は観光向けにきちんと整備されていて、軽装でも登ることができます。ただし靴はある程度しっかりしたものを履いていった方がいいと思います。階段や砂利がおおいので。

 で、山頂に到着。




 山頂は広場のようになっており、高木もなく視界が開けていて気持ちのいい場所です。伊吹山は古くから信仰の対象だったらしく、石像などが散見されます。ヤマトタケルノミコトは伊吹山の神を倒そうとして返り討ちに遭い亡くなったそう。古事記にもそう書いてある(ガチ)。

伊吹山
住所滋賀県米原市上野
アクセス JR東海道本線関ヶ原駅からバスで50分、さらに徒歩20分
営業日・時間 -
webページ

 以下山頂からの眺望。






 バスの時間が近くなってきたので、駐車場にもどりました。あとはバスに乗って下山。

伊吹山バス停
15:45
(名阪近鉄バス)
関ヶ原駅バス停
16:25

 あとは帰るだけ。近くには彦根城などもあるので、時間があれば寄ってみてもいいかもしれませんね。


 私は彦根城は既に行ったことがあったので、帰りは京都府の伏見稲荷大社に寄りました(意味不明)。


日も暮れてしまい暗くてよくわからなかったので、後日改めて行くことにしました。
 以上。

0 件のコメント:

コメントを投稿